コーポレート・ガバナンス体制

主なコーポレート・ガバナンスの構成概要

  役割 構成員 開催
1.取締役会 グループ業績達成に対する責任と、子会社の監督と重要事項に関するグループの意思決定の権限を有しております。
取締役会は、毎月開催しており、法令・定款に定められた事項の他に、月度予算と実績の差異分析結果など、経営の重要項目に関する決議・報告を行っております。
取締役10名で構成
(うち独立社外取締役5名)
毎月1回以上開催、2024年は19回開催
2.監査役会 各監査役は、株主総会や取締役会の他、経営会議など重要な会議への出席や、取締役・従業員・会計監査人からの報告収受などを行い、取締役の職務執行を監督しております。 監査役4名で構成
(うち社外監査役3名)
毎月1回以上開催、2024年は17回開催
3.グループ
執行会議
当社及び子会社の重要事項についての審議・報告を実施しております。 当社の取締役、常勤監査役に加え、当社取締役会の決議によって構成員として選任された子会社社長・取締役等により構成
4.指名諮問
委員会(任意)
当社取締役候補者の指名、執行役員の任命及び子会社等の取締役候補者の指名等、経営上重要な人事に関して取締役会から諮問を受け、審議し答申を行うことで、決定プロセスの客観性・透明性及び実効性を確保する役割を担っております。 委員の過半数を社外取締役で構成し、委員長は、取締役会から指名を受けた社外取締役 2024年は4回開催
5.報酬諮問
委員会(任意)
当社の役員報酬の制度設計、当社取締役の報酬及び当社の子会社等の取締役、執行役員の報酬等について、取締役会から諮問を受け、審議し答申を行うことで、決定プロセスの客観性・透明性及び実効性を確保する役割を担っております。 委員の過半数を社外取締役で構成し、委員長は、取締役会から指名を受けた社外取締役 2024年は8回開催